やまゆうのビール

やまゆうのビール

長野県のビールを探求します

BEER MAP PROJECT 始動!!!

 

 自己紹介

この記事から読んでいただいている方にははじめまして!

他の記事から読んでいただいている方にはこんにちは!

どうも、やまゆうです!

何も知らないところから、

BEER MAP PROJECTとは何ぞや』と始まるというのも素っ気ない感じもするので、

とりあえずは自己紹介から始めさせていただきたいと思います。

 

やまゆう

公立長野大学企業情報学部三年生

趣味:ビールを飲むこと、本を読むこと、ヒッチハイク、お祭り、料理を

   作る・振る舞う、最近はYouTuberの方の動画を見るのにはまってます。

ゼミ:前川ゼミ、端田ゼミ

 

さて、自己紹介はこのくらいにして、次に行っちゃいましょう。

 

クラフトビールって知ってますか?

本題に入る前に。

みなさんはクラフトビールって知ってますか? 

知ってるよそんなこと! という人はここは読み飛ばして下さい!

わかんねーよ! って人は読み進めていってください!

f:id:j16089yy:20180907160122j:plain

クラフトビール

実はクラフトビールの定義ってちゃんと決まってはいないんです。

www.jbja.jp

上のページにある通り、日本のビールと海外のビールでは規格がいろいろと違います。あっちでは小規模であったとしても、その量は日本目線から見るとかなり多かったりします。

そういうこともあり、世界共通の基準はまだありません。

ただ、

「小規模」、「独立している」、「伝統的であること」

を日本目線でみればある意味基準があるとも言えます。

そして、クラフトビールはほんとにたくさんの種類があり、様々な香りや味、中には色が緑のものもあったりと不思議で面白いビールもたくさんあります。

ぼくのBEER MAP PROJECTではそういったあいまいでありながら、魅力の深いクラフトビールがたくさん出てきます。どうぞ、ご賞味くださいませ!

 

BEER MAP PROJECTって?

さて、では本題に入っていこうと思います!

ぼくがゼミ活動の個人プロジェクトとして行ってる活動、それが、

BEER MAP PROJECT』です!

BEER MAP PROJECTでは主に長野県内のビールを作っている醸造所、

そしてそれを取り扱っているお店に取材に行き、

そこで働く方々や創始者の方の情熱を発信するというのがこのプロジェクトです!

 

名前に「MAP」と書いてあるのに、全然マップぽくないじゃん。

……、と思った方も多いでしょう。

ぼくも思いました。安心してください。(安心できないとは思います。)

 

その通り。まだ全然マップじゃないんです。

今は完全にブログとして掲載していますが、ゆくゆくはサイト形式にして、

もっとわかりやすく、それでいて簡単にクラフトビールに携わる人たちの情熱に触れられるような状態を作るのが目標です。

その目標までたどり着く、という野心をこめて、

BEER MAP PROJECTと名付けました!

 

最後に

このプロジェクトではぼく一人で完結できるものではなく、非常に多くの方が携わっていただなければできません。

取材をさせていただくビール会社さんやお店を営んでいる方にはもちろんのこと、車を持っていないので、そこまで運んで行ってくれる人や、なんなら電車の車掌さん、そして、このプロジェクトを応援してくれる方々のおかげで日の目を見れるわけです。

もちろん、ぼくの大学生活のほとんどを共にしているチャリにも感謝をしています笑

なので、この記事を読んでくれた方々がクラフトビールに面白さを見出してくれるものを書かないと、皆様の協力が水の泡になってしまうのも事実。

なので、精いっぱい頑張らせていただきます!ブログの書き方も、ビールのことももっともっと勉強します!

そんなこんなな感謝と決意を込め、

ここに『BEER MAP PROJECT』の始動を宣言させていただきます!

 

ここまで読んでくださった方々、本当にありがとうございました!

次回もお楽しみに!